些事東風
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
ラベル
考察
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
考察
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2022年8月29日月曜日
ハシシンアタイア+2試算と評価
›
青エンピ119は正直同しようもないなって感じだったんですが 全装備に魔攻と魔命がついてさらにカットもついたんで劇的によくなりましたね。 ということで考察を出しておきます。 1.ダメージ試算 [FF11 BOX 属性青魔法ダメージ及びブルーバースト] ダメージ計算式は上記のサイトを...
2 件のコメント:
2022年3月10日木曜日
令和版骨骨ファンタジー
›
虫虫ファンタジーが訪れそうなので お役御免になる前に骨骨ファンタジーに挑んでみました pic.twitter.com/J03yVN5kIQ — どこかの赤 (@MBZ2arZNkm174sV) March 8, 2022 1.骨骨ファンタジーとは [ FF11用語辞典 骨骨ファ...
2021年7月12日月曜日
クレパスクラプリスの有用性
›
※2021/07/13 インパクトの魔命を暗黒魔法スキルで算出していたのを精霊魔法スキルに修正しました。 1.概要 IL版トワイライトプリスですが装備としてはかなり控えめというか、魔命+85以外はほとんど見るべきところがない感じですね。 もちろん、インパクト自体は大きくステータス...
3 件のコメント:
2021年6月10日木曜日
敵の精霊魔法の調査と防御STとしてのINTの有用性
›
あまり認知されていなさそうですが、敵の精霊魔法はPCのものと明確に性能が違います。 これに関してはダメージよりも詠唱時間の仕様のほうがわかりやすいです。 アンバス一章の賢者マムージャは距離を維持するタイプかつ、精霊魔法しか使わず、レベル調整もでき、複数いるということで都合がいいの...
2021年5月8日土曜日
黄金の鉄の塊で出来ているケアル士とMboze
›
※2021/05/15 修正 ・ゼラチナスリングの魔法ダメージ+1%が-1%になっていたのを修正するついでに カット率を256分率に ・ガイストウォールの揮発ヘイトを480に修正 Mbozeの攻略のキーなるのがナイトだなーって話になったので慌てて支度しました。 コンテンツはまぁど...
2020年9月28日月曜日
IL119の片手剣のD/隔から装備のインフレを考えてみる
›
※2020/09/29 クロセアモースのオグメでのD値を見落としていたので修正。 1.D/隔とは D/隔のDは武器のD値のことです。 物理ダメージの基本的なお話 で最初に説明しましたが、FF11の物理ダメージはD値にダメージがだいたい比例するように作られています。 そして、隔は...
2 件のコメント:
2020年5月27日水曜日
魔導剣士のヘイトの稼ぎ方
›
魔剣をやる人が現れると高確率でなんだかよくわかんねぇ…となるし 口頭のみで説明するのも大変面倒なのでヘイトのお話をしておきます。 1.魔剣のヘイト上昇手段 主な手段は以上の通りです。 一覧にすると魔剣のヘイトアビリティ・魔法が充実していること、とくに累積ヘイトを稼ぐ手段が豊富なこ...
5 件のコメント:
2020年5月21日木曜日
物理ダメージの基本的なお話
›
試算の話、あるいはダメージの多寡の話をする際に攻防比とか攻防関数とかいう単語が当然のようにでてきますが 知らない人は知らないだろうし、最近はこれをちゃんと説明してるところもみないわりに 上限突破の特性やら装備プロパティやらゲーム内でも理解できているのが前提な勢いなので解説して...
2 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示