些事東風
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
2022年3月7日月曜日
ジェールveng+20 覚書き
›
なんとか一通り終わりました。 基本的な攻略はだいたい先人のトレースなんで書くことはないんですが やってく上で個人的に気づいた点について一応書いておきます。 ・AT1・2 ・ Sgili, U Bnai, Raskovnice MBでやる奴ら。 赤でお供をキープする場合はHPを減ら...
2021年12月4日土曜日
マスターレベルと赤DPS試算(2021年11月VU)
›
1.マスターレベルの仕様 1レベル毎にHP+7、MP+2、各ステータス+1、各スキル上限+1になります。 また5レベル毎にサポートジョブのレベル上限が+1されます。 DPS試算としてはステータスの向上によるWSダメージのアップとSV関数の変動とスキル・STRによる攻撃力の上昇な...
1 件のコメント:
2021年8月31日火曜日
モグアンプの穴による効率的なRP稼ぎ
›
・概要 最近はセグメントの消費が鈍化してだいぶ余ってるのでちょっと試してみようってことでいろいろやってます。 その最中にモグアンプの仕様に問題があったのに気づいたので ・既知のモグアンプの仕様 ・使用した状態でRPを獲得することで撃破時のRPのN倍のRPが追加で得られる。 ・...
2021年8月29日日曜日
シェオルC青盾
›
1.概要 FF11では回避をあげることで敵の攻撃を80%まで回避することが可能になります。 マリグナス装備の登場以来、青魔導士でも十分に高い回避を確保することが可能になったので これを利用して 範囲狩り なんかをやれるようになっていました。 オデシーシェオルは範囲攻撃は耐性で90...
4 件のコメント:
2021年8月28日土曜日
サポ忍とサポ踊
›
1.概要 二刀流を持たない片手ジョブが二刀流を確保する手段としてはサポートジョブで忍者あるいは踊り子を選択する必要があります。 二刀流自体は多くのジョブに配布されたのでサポで二刀流をとるのは主に赤コ獣、それに最近では吟といったところです。 それで最近、試算をまわしててこの2つの...
2021年7月25日日曜日
★神竜のドロップ率について+α
›
・概要 神竜のドロップ品は宅配可能ということで気軽に手持ちをなくしておけるので 捨てながらとてむずを周回してドロップ品の集計をしてみました。 なお、ドロップ率に関しては一度修正がはいっているので、改定前と改定後でそれぞれ50回づつ集計しました。 ※実際は集計前にやった数とうっか...
2 件のコメント:
2021年7月15日木曜日
聖水効果アップについて(★神竜対策)
›
1.概要 2021年7月のバージョンアップで★神竜が追加されました。 神竜といえば宣告ですよね!ということで、聖水の宣告解除率についてざっと調べてみました。 2.調査方法 青2人で箱庭にいってモータルレイを交互に撃ち合って聖水を飲んで何回で解除されたかをカウントしました。 な...
1 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示