2019年2月17日日曜日

パライズの上限と風水魔法パライズとの関係について

かつてはパライズが赤の基本武器としてがんばってくれていたのですが
もうずいぶん前から敵の通常攻撃を防いだからどうということもない時代になっていて一応いれておくくらいのポジションに落ち着いてしまっています。
しかし、先日のVUでとりあえず入れておくときにサボトゥールを受ける可能性があがって実質的に強化されました。
さらに昨今のステインフレ世界では⊿MND40はけっこう簡単に到達でき、弱体効果も+49までつめるようになって
ひそかにめちゃくちゃインフレしています。
あえて、生まれたときからほぼ使われてない風水魔法のパライズとあわせつつ、今この魔法についてよく考えてみてもいいのではないでしょうか。

ということで、現状の弱体効果装備を全て揃えると+54(自分はまだ+49ですが…)
サボトゥール補正が200%+12%となります。
ブラインIIの計算式を参考にするとメリポ分は効果アップが乗らないので
FLOOR(FLOOR(30% * 2.12) * 1.54 + 4) = 101%が現状最大値だと思われます。
100%パライズがいけるじゃないか!ということになりますが、実際はどうでしょう

ロンフォールの兎を麻痺にして攻撃を受けることで検証
1回のサボで4体に撒いて効率をあげています。ありがたい修正です。
なお、パラIIは1振り弱体効果アップは前述の通り+44で、風水はイドリスありで公式によると麻痺25%となります。

A.サボパライズIIのみ→87/160(54.38%)

推定値は30%*2.12*1.44で約90%です
どう考えても、90%には程遠いですね…
まぁきりよく50%が上限なんじゃないかと思います。
休止前にとってあったデータも44/86(51.16%)でしたし


B.サボパライズII+インデパライズ→110/144(76.39%)

前述の通り、イド風水パライズは25%という公式発表なので
50%+25%ということでいいでしょう。
つまり、麻痺としては完全に別枠のものが加算されるということで良いでしょう。
この仕様も休止前に確認済みでした。


C.サボパライズII+ボルスタージオパライズ 112/112(100%)

でた…100%麻痺…
ボルスター効果時間中は全部麻痺しています。
つまり、50%+25%*2=100%ということでしょう。


D.サボパライズII+エンリッチグロブレジオパライズ→86/91(94.5%)

ぶっちゃけ100%じゃないことが確認できればいいだけなのでやや適当ですが
50%+25%*(100%+50%+25%)=93.75%なので、パライズの上限50%の後押しになってると思われます。
ボルスターの効果時間を考えるとここで100%に到達しないのは結構残念ではあります。


まとめ

パライズIIの上限は50%でわりと残念。
とはいえ、昔の通常攻撃が重要だったゲーム性を考えれば一応上限をつけとくのはむしろえらいというべきでしょう。

そして、風水パライズと別枠加算と言う形で実装したのは実際やるかといえばあやしいですが
シナジーできるという意味でこれもグッジョブ
でも合算の上限を設定してないのは雑な仕事だと思います。
実際使いみちがあるかって言うと謎ですが…
リゲインがない敵の得TP縛りやエスカジタのうさぎのように通常攻撃そのものがやばい…という場面ではダブルパライズの出番も…あるかなぁ…?

なお、余談になりますがパライズIIはキャップ30%となっていますが
NM相手にサボを使う場合、FLOOR(30%*1.37)=41%
これは1.22倍すると50%に到達するのでパライズに必要な弱体効果装備は実は減らして他にまわしたほうが効率がよくなります。
魔命も増えるので意味がないということもないですが、深度増加が腐るので現状パライズIIのレベルを伸ばす意味はサボを考えると薄いです。

また、パライズはキャップ25%ですが、パライズはパライズIIにリキャストと消費MPの2点で勝っています。
さらに公式発表によれば魔命がパライズIIのほうが低いとされています。
パライズは弱体効果48でNM相手にサボありで50%に到達します。
つまり弱体効果を思いっきり積んだ装備のままならパライズはIのほうが優秀と言えます。

今どきパライズIIにメリポを2以上ふってる人もいないんじゃというきもしますが…
いちおうこのキャップの仕様を考慮することで効率化できる余地はあるかもしれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿